Blog&column
ブログ・コラム

空き家の管理について

query_builder 2022/06/28
コラム
8
空き家の管理が不十分だと老朽化が進んでしまうため、長持ちさせるためにも普段のお手入れが大切なんです。
また不動産売買を行う際には空き家の状態をチェックしますので、管理の仕方を覚えておくと安心ですよ。
そこで今回は、空き家の管理についてご紹介します。

▼空き家の管理方法
空き家の管理を行うことで、資産価値を守ることができますよ。
管理にはいくつか方法がありますので、ご紹介しましょう。

■掃除
室内の掃き掃除はもちろん、庭の雑草や害虫を取り除きます。
害虫・害獣を寄せ付けない衛生管理としても重要です。

■通水
通水を行うことで、水道管の状態を維持することができます。
サビが原因で水道のトラブルが起こる可能性がありますので、定期的に行いましょう。

■換気
室内に湿気がたまると、建物内部の木材が傷みやすくなります。
シロアリやカビの原因になりますので、空気の入れ替えも欠かさず行いましょう。

■雨漏りのチェック
雨漏りしていると柱や天井を腐らせてしまい、売却にも影響を与えてしまいます。
カビ・天井のシミ・壁の状態をチェックして、雨漏りの有無を把握しましょう。

■雨桶・外壁のチェック
雨桶や外壁は、家を守っていくために必要な部分です。
塗装が剥がれやひび割れしていないかチェックしておきましょう。

▼空き家の管理が難しくなった場合
管理が難しいと感じた場合、空き家を売却するのも選択のひとつです。
値下がる前に手放したいと感じている方は、不動産会社に相談してみましょう。

▼まとめ
空き家の資産価値を下げないためには、適切な管理が重要です。
掃除や通水、換気などを行い、空き家の状態を保ちましょう。
管理が難しいと感じた場合は、売却も検討すると良いかもしれません。
「株式会社さんらんど」は不動産売買の相談を受け付けているので、お困りの方は一度ご相談ください。

NEW

  • すすきので店舗募集中|募集開始後人気殺到

    query_builder 2022/05/26
  • 終活で持ち家はどうする?不動産売却や生前贈与について

    query_builder 2023/03/15
  • 不動産売却にかかる期間はどれくらい?

    query_builder 2023/03/01
  • 家の不動産売却に適したタイミングは?

    query_builder 2023/02/15
  • 不動産売却(不動産売買)の相場を調べるには?

    query_builder 2023/02/01

CATEGORY

ARCHIVE